名古屋税理士法人の7つの特徴
「経営革新等支援機関」の認定法人
名古屋税理士法人は、中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新等支援機関に認定された税理士法人です。
これは、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を、経営革新等支援機関として国が認定する制度ですので、安心してご利用頂けます。
プラスαの経営アドバイス
税理士に求められているものは、今や税務代理や税務相談だけではありません。企業の良き相談相手として、アドバイザー的なサービスが求められています。
私たち名古屋税理士法人は、お客様企業が長期に渡って継続的に成長することを第一に考え、会計的な視点からの経営アドバイスを得意としております。
明朗会計
私たち名古屋税理士法人は、税務顧問料金を「料金表」によって決定させて頂いておりますので、非常に料金体系が明確です。契約の前段階で料金とサービス内容を確認して頂くことができますので、後になって「こんなはずではなかった」という失敗がございません。
法人運営の安定性
私たち名古屋税理士法人は、「税理士法人」という法人形態によって税務サービスをご提供しております。そのため、税理士の個人的な事情や能力に左右されることなく、高品質でリーズナブルな税理士サービスを長期安定的にご享受して頂くことが可能です。
上場会計に完全対応
上場会社等の皆様の中には、税効果会計、減損会計、IFRS等の高度な会計基準にも対応できる税理士を必要とされている方がいらっしゃると思います。
私たち名古屋税理士法人の税理士は、税理士資格だけでなく公認会計士資格を有しており、上場企業の会計基準を熟知しております。
ITを活かした業務支援
企業の業務はITソフトを有効利用して効率化を行うことが重要ですが、中小企業においては資金面の制約等から、高価なソフト等を購入することは困難です。
私たち名古屋税理士法人は、Excel等を活用した使いやすい業務ツールのご提供等、ITを活用した業務支援が可能です。
サービス業として誠実にご対応
税理士業が先生業だったのは既に昔の話ですが、未だに高飛車な「先生業」として業務を行なっている税理士も少なくないと聞いております。 私たち名古屋税理士法人は、税理士業はサービス業であるという当然の認識のもと、お客様の立場に立って共に考え、悩み、最適な判断を行なって頂けるよう誠実かつ親切に対応させて頂きます。
会社を良くする税理士と悪くする税理士の違いとは!?
会社を良くする税理士と悪くする税理士の決定的な違いは、「顧問先企業の長期的な成長」を重視しているかどうかに尽きます。
たとえどんなに知識が豊富でも、どんなに節税が上手でも、どんなに人柄が良くても、どんなに価格が安くても、どんなにフットワークが軽くても、どんなに会社のために頑張ってくれたとしても、「顧問先企業の長期的な成長」を念頭に置いていない税理士は、短期的思考に陥り、決して会社を良い方向へ導くことができません。
目先の節税や一時的な売上の拡大ではなく、長期にわたって利益を獲得できることを目標とするのであれば、決して表面上の要素に惑わされることなく、「顧問先企業の長期的な成長」を重視している税理士をお選び下さい。